top of page
denen2.jpg

​ケアメディカルおやべ訪問看護ステーション​

​当事業所の特色

 当事業所は、令和4年3月に開設した事業所になります。これまで病院や施設での師長経験や最近まで総合病院で働いていた職員もいます。年齢層も20代~60代と幅広くおり働いて頂いております。訪問の際には、介護福祉士と二人で訪問しており、一人で訪問するよりもスムーズに入浴介助等を行うことができ、利用者の負担軽減にも繋がっております。24時間365日の訪問看護体制を整えております。看取りや精神分野での訪問も行っております。

 また、情報連携として利用者家族やケアマネジャーとチャットアプリ(LINE WORKS)を活用し、訪問時の情報のやり取りを行っております。家族やケアマネジャーが連絡しやすい環境づくりをすることで、よい連携がとれると考えます。

​訪問看護サービスの内容

​〇病状の観察

病気や障がいの状態、血圧・体温・脈拍などのチェックによる異常の早期発見。

〇在宅療養のお世話

身体の清拭、洗髪、入浴介助、爪切り、足浴、保湿アドバイス、排せつなどの介助・管理・指導。

〇栄養に関する管理・指導

経口・経管栄養の管理指導や食事メニューのアドバイスなど。

〇薬の相談・指導

薬の作用・副作用の説明、飲み方の指導、残薬の確認。

〇医師の指示による医療処置

気管切開されている方、吸引(吸痰)が必要な方、血糖測定、インシュリン注射が必要な方、人工肛門・人工膀胱・腎ろうなどの方、点滴を行う方やカテーテル類の管理が必要な方、など。

〇医療機器の管理

在宅酸素などの管理。

〇床ずれの予防、処置、スキントラブル

床ずれ防止の工夫や指導、創傷の処置など。

〇認知症のケア

利用者と家族の相談、対応方法の助言など。

〇健康管理・低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイス

健康管理、低栄養や運動機能低下を防ぐアドバイスなど。

〇ご家族への介護指導・相談

介護方法の助言、病気や介護に対する不安のご相談への対応。

〇ターミナルケア・在宅緩和ケア

ご自宅等で最後まで過ごしたい方へのご相談やケア。

〇福祉サービスの利用・相談

​利用を希望する場合

​担当のケアマネージャーにご相談ください。ケアマネジャーより要望を確認した後に、面接と契約を経て利用開始となります。

denen3.jpg

​訪問リハビリ

​当事業所の特色

訪問看護のサービスの中には、訪問リハビリを提供することもできます。

​当事業所には作業療法士が1名在籍し、総合病院や訪問看護ステーションでの経験があります。

​利用者の困りごとに真摯に向き合い、多職種で連携し解決を目指していきます。

​訪問リハビリとは?

「入院・入所中はできたが、家に帰ったらできなくなった」、「自宅で〇〇をできるようになりたい」等の困りごとについて相談したり、ご自宅でより快適な生活を送ることができるよう、リハビリの専門員が助言・指導を行っていきます。ご本人・ご家族の希望などをお聞きし、心身機能の状態、生活障害、環境を確認・評価したうえで、解決すべき問題点を絞り込み、目標を決めてリハビリテーションを行います。

​対象となる方は?

・退院・退所後、自宅での生活に不安のある方や自宅療養中で日々の生活に介助を要する方。

・介助(介護)量が多く、介助(介護)方法に不安を感じているご家族の方。

・通所サービス等の利用が困難な方。

・手すりの取り付けなど住宅改修を使用と考えている方。

・日常生活において、できないことが生じるなど、不安を感じている方。

​具体的なリハビリの内容

・日常生活動作の練習 (歩行・食事動作・トイレ動作・入浴動作等)

・介護・介助方法の検討・アドバイス

・外出の練習(自宅周囲・公共交通機関の利用等)

・家事動作の練習(調理・洗濯・掃除等)

・福祉機器・福祉用具・補装具の提案・適合評価の実施

・住宅改修(手すり・段差解消等)の提案・アドバイス

・ご自宅での運動についての提案・アドバイス等を行います。

​利用するにはどうすればいいの?

主治医の先生や介護支援専門員(ケアマ ネジャー)、当事業所にご相談ください。
主治医の訪問看護指示書が必要になりますので、担当のケアマネジャーと連絡をとります。

契約を行い、身体状況、サービス状況等に応じて曜日、時間を決定し、利用を開始します。

denen4.jpg

​おやべケアプランセンター

​当事業所の特色

当事業所には3名のケアマネジャーが在籍しております。女性2名、男性1名です。

看護師や理学療法士の資格を持つ職員もおり、医療ニーズの高い利用者様も担当しております。これまで施設や病院で培った経験をもとに、在宅での生活を支援させて頂きます。利用者が望む在宅での生活を実現できるように、お手伝いさせてください。

​居宅介護支援(ケアマネジメントとは?)

居宅介護支援は、ご利用者が可能な限りご自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ケアマネジャーが、ご利用者の心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するためのケアプランを作成します。プランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、事業者や関係機関との連絡・調整を行っています。

​ご利用までの流れ

①問い合わせ

​電話や問い合わせフォームからご連絡ください。

TEL:0766‐75‐8539 

②初回訪問

ケアマネジャーがご利用者宅を訪問します。介護保険の認定申請がお済みでなければ、申請についての説明

を行います。

③説明と同意

介護保険法に則り、公正中立な立場でケアマネジャーの役割を説明します。その後「居宅介護支援契約書」への同意をしていただきます。

④アセスメント

ご利用者、ご家族、主治医等からの情報をもとに心身の状態や生活環境を把握し「生活全般の解決すべき課題」を分析し明確にします。

⑤ケアプラン作成

アセスメントで明らかになった課題やお困り事に対し、ご利用者の意向を反映した支援策を盛り込みケアプランを作成します。

​⑥サービス担当者会議

ご利用者、ご家族、ケアプランに位置づけられたサービス事業者、ケアマネジャーにて協議をおこない、達成目標や具体的なサービスの内容を決定します。

⑦介護サービスの利用開始

月に1度はご利用者を訪問させて頂き、状況の把握やサービス内容の見直し・検討等おこないます。その他、何かありましたらいつでも気軽にご相談ください。

bottom of page